こんにちは〜。
10月もやっとこさ終わり、家計簿締めましたので公開します〜。
(これ書く前に9月は何書いてたっけ?と確認してみたんですが、9月忘れてるやん!!まぁいっか。w)

10月は交際費が大変なことに
10月はGoToキャンペーンを利用しまくった一ヶ月でした。
旅行代金実質半額だし、外食する度に1000円分のポイント貰えるしでお得なんだけど、出費がどーんと増えたことは政府の思惑にまんまとハマっている気がしますな。
まぁ旅行業界や飲食業界の支援と思って・・・少しの支出は良しとしよう・・・
で、気になるのは出費がいくらなのか、今月の支出は15万円以内に収まったのかってとこですね。
10月の出費

心配していた10月の収支はプラスでした〜!
何なら、9月よりも良かった😅(9月は出費147,659円で、2,341円のプラスでした)
気になる内訳はこちら⏬

GoToトラベルやGoToイートで使ったお金は【趣味・交際費】に計上しています。
28,814円って一見すると高いですが、旅行2回、外食8回してこの金額に収まっているのはGoToキャンペーン様様です。感謝🙏✨
今月は交際費が高くなることは最初からわかりきっていたので、他を工夫することで、1ヶ月15万円以内の予算に収めることができました。
予算内に収めるために工夫したこと

① 必要になるものは9月中に買っておく
9月中から10月の出費がやばくなることはわかっていたので、必要なものは9月中に購入しておくようにしました。
(そのせいで9月の収支はギリギリになったわけですが・・・笑)
調味料買い溜めしておいたのは助かったー!
② ポイントをフル活用
スギサポwalkでちまちま貯めていたポイントが貯まったので、新米に交換。
ポイントって本当にありがたい!
スギサポwalkは無料だし、歩くだけでポイントが貯まって好きな商品と交換できるのでオススメです。

他にも、Tポイント貯めてウエルシアデーで購入することで、日用品費を抑えることに成功しました✌️
「今月はまぁいいや」は絶対にしない

今月は旅行に行くから・・とか、今月は友達と◯◯するから・・とか、理由をつけて予算を超えることは簡単だけど、私は絶対にそれはしたくない。
「今月はいいや」って自分を甘やかすと、きっと「来月もいいや」って自分が決めたルールを守れなくなるから。
旅行したり外食したいならその分他を削ればいいし、今後も工夫して月15万円以内を死守したいと思います。
10月の貯蓄額
給与(手取り) | 270,358円 |
---|---|
支出 | 144,269円 |
貯蓄額 | 126,089円 |
今月も貯蓄額10万円以上を達成!
よく頑張りました(パチパチ
貯金に関しては毎月5万円の積立以外は全てプールしているんですが、そろそろ年末も近づいてきたので整理しないとな〜。
今のところ、生活防衛費(180万円)はそのままプールしておいて、他は全て投資口座にブチ込む予定です👮♀️
10月の家計簿まとめ
10月は旅行も外食も沢山したけど予算内クリアで100点満点の月でした✨
11月も旅行に行く予定なので(笑)、また節約頑張りつつ楽しみたいと思います〜。
ポイントは馬鹿にできない!
私がいつも利用しているのはこのサイト⏬

今なら2000円分貰えます✨